2009年08月
ほとんどごろごろ寝ていました
幼虫の割り出しも一休みで今週末くらいからまた始まります。
今年は当初の予定より計画が変更になりましたので少し割り出し終わりが遅れましたがなんとか予定の範囲で終わりそうです。
今週は久留米、来週は能勢、来月中旬ころに能勢を割り出して終了します。
11月ころからは6月に割り出した幼虫の販売を3令ペアにて開始します。たぶん27グラムくらいの幼虫が中心になると思われます。初令で投入して5ヶ月くらいたった幼虫になりますのでほぼ成長しきっているとおもって良いでしょうね。うまく行けば80ミリに届くかどうか?と言うサイズの幼虫です。平均77〜78ミリくらいだと思います。
ブリードで数をある程度やろうと思っている方は成虫よりも多少安い幼虫で入手して、春には成虫で大きめの個体を入手して1♂2♀+スペア♂の体勢を組む準備として3令幼虫を羽化させるのが良いと思います。
大きなサイズになってくると1ペアだけだとリスクがありますから、複数ペアでブリードすることで当たり♀が出る可能性も高くなります。
お盆中はごろごろしていても仕方がないので15日の夕方にいつもの飯岡の展望台に夕日を見に行ってきました。
台風の後と言うこともあってスカッとした青空に夕日のコントラストが良かったです。灯台の駐車場にある喫茶店でソフトクリームを食べおなかも満足でした。


幼虫の割り出しも一休みで今週末くらいからまた始まります。
今年は当初の予定より計画が変更になりましたので少し割り出し終わりが遅れましたがなんとか予定の範囲で終わりそうです。
今週は久留米、来週は能勢、来月中旬ころに能勢を割り出して終了します。
11月ころからは6月に割り出した幼虫の販売を3令ペアにて開始します。たぶん27グラムくらいの幼虫が中心になると思われます。初令で投入して5ヶ月くらいたった幼虫になりますのでほぼ成長しきっているとおもって良いでしょうね。うまく行けば80ミリに届くかどうか?と言うサイズの幼虫です。平均77〜78ミリくらいだと思います。
ブリードで数をある程度やろうと思っている方は成虫よりも多少安い幼虫で入手して、春には成虫で大きめの個体を入手して1♂2♀+スペア♂の体勢を組む準備として3令幼虫を羽化させるのが良いと思います。
大きなサイズになってくると1ペアだけだとリスクがありますから、複数ペアでブリードすることで当たり♀が出る可能性も高くなります。
お盆中はごろごろしていても仕方がないので15日の夕方にいつもの飯岡の展望台に夕日を見に行ってきました。
台風の後と言うこともあってスカッとした青空に夕日のコントラストが良かったです。灯台の駐車場にある喫茶店でソフトクリームを食べおなかも満足でした。

昨日は何年ぶりかで地元銚子の花火大会を見に行ってきました。銚子の花火なので銚子から見ると賑やかで良いのですが、写真を撮るのに風向きとかロケーションとか検討した結果利根川の対岸である茨城県がわの波崎町から撮影することに。
花火の打ち上げ会場までは1kまでないでしょう。ちょうど見頃の距離でした。
こちら側は交通規制もないので波崎の漁港まで車で入れます。けっこう混雑していましたが、素敵な花火を見ることができました。
花火は天気に左右されることが多くスカッとした花火大会にはなかなかあたりません。先日は旭市の花火大会でしたが、風が強くどうしようもなかったですし、先週の土曜日は香取市の花火大会でした。こちらは行きませんでしたが、モヤが出ていて花火はモヤの中だったようです。
また来年も天気が良さそうであれば行きたいですね。
昨日は大分から友人が出てきたので少しの時間でしたが東京にでて一緒に都内を回ってきました。うちから高速バスで2時間かかりますので銚子もなかなか不便な場所です。
午前中に銀座のニコンで待ち合わせて、いろいろな機種を弄くり回して幸せな気分に浸りました。ニコンを出ると朝降っていなかった雨がけっこう降っていて500円で傘を調達。その後千疋屋でフルーツパフェ
昼飯も食べずに日本カメラ博物館へ向かい、カメラの歴史を堪能してきました。
その後、都内の名所である浅草浅草寺に向かいました。浅草につくとちょうど雨も上がり曇り空ながらなんとか写真の撮れる天気に。。。
私、学生時代に4年間都内に住んでいましたが、なぜか浅草寺には一度も行ったことがなく始めて訪問した場所でした。近くは通ったのですけどね、ちょっと縁が無かったです。
日曜ということもあり結構混雑していました。


ここで遅めの昼食を取り浅草を出ることに。
牛肉ハンバーグステーキのセット、味噌汁には牛ヒレが
浅草を出ると、友人が靖国神社に行きたいと言うので、案内することに。
私も初めての靖国神社でしたので興味津々。なんでも遊就館に展示してある資料を見たいと言うことでした。
一緒に見てきましたが、日本の争いの歴史、大昔から第二次大戦までの内容で展示物、写真、音声、動画などで構成されていてけっこう面白かったです。
入ったのが遅くなってしまったので半分くらいしか見ることができず、お参りして靖国神社を後にしました。
さすがに朝から歩き続けて疲れてきたので、そこから新宿に取った宿までタクシ−で行きチェックインしたあとラーメンを食って東京タワーへ夜景の撮影に。
また雨が降ってきて、見通しが悪かったですが、下の展望台から特別展望台まで登って楽しかったです。


夜も遅くなりそうだったので、そこでお別れして、私は帰路につきました。
ちょっと疲れましたね。足の裏から足首くらいまで痛くなっていました。
もう元気に復活しましたけど。。。
まだ初令の割り出しも終わりませんのでもう少し頑張ります。
午前中に銀座のニコンで待ち合わせて、いろいろな機種を弄くり回して幸せな気分に浸りました。ニコンを出ると朝降っていなかった雨がけっこう降っていて500円で傘を調達。その後千疋屋でフルーツパフェ

その後、都内の名所である浅草浅草寺に向かいました。浅草につくとちょうど雨も上がり曇り空ながらなんとか写真の撮れる天気に。。。
私、学生時代に4年間都内に住んでいましたが、なぜか浅草寺には一度も行ったことがなく始めて訪問した場所でした。近くは通ったのですけどね、ちょっと縁が無かったです。
日曜ということもあり結構混雑していました。


ここで遅めの昼食を取り浅草を出ることに。
牛肉ハンバーグステーキのセット、味噌汁には牛ヒレが

浅草を出ると、友人が靖国神社に行きたいと言うので、案内することに。
私も初めての靖国神社でしたので興味津々。なんでも遊就館に展示してある資料を見たいと言うことでした。
一緒に見てきましたが、日本の争いの歴史、大昔から第二次大戦までの内容で展示物、写真、音声、動画などで構成されていてけっこう面白かったです。
入ったのが遅くなってしまったので半分くらいしか見ることができず、お参りして靖国神社を後にしました。
さすがに朝から歩き続けて疲れてきたので、そこから新宿に取った宿までタクシ−で行きチェックインしたあとラーメンを食って東京タワーへ夜景の撮影に。
また雨が降ってきて、見通しが悪かったですが、下の展望台から特別展望台まで登って楽しかったです。


夜も遅くなりそうだったので、そこでお別れして、私は帰路につきました。
ちょっと疲れましたね。足の裏から足首くらいまで痛くなっていました。
もう元気に復活しましたけど。。。

まだ初令の割り出しも終わりませんのでもう少し頑張ります。

記事検索
最新記事
Categories
お客様でブログを公開していらっしゃる方は相互リンクに気軽にお申し込みくださいネ。
おすすめリンク
KSLさんブログトピックス
Archives