2009年01月
今日は時間が余っていたので成虫の飼育ケースを洗いました。
画像は一部分ですが、今日はコバエシャッターのミニケースだけ。
台所の流しで洗っていると嫁さんが来て、汚すな!と代わりに洗ってくれましたのでちょっとラッキーでしたね
ミニケース30個くらいありましたので乾いたらオークションに出品して処分することにします
あと中ケースもけっこうあるので洗ってオークション出品ですね。
クワガタ飼育やることがまったくありません。
たまに確認して菌糸の劣化が激しそうなのを交換するくらいです。
オークションもそろそろ出品物がなくなってきましたのであと少しと言ったかんじです。2月3月となにしましょう。。。(´;ω;`)
今年飼育している幼虫群ですが、だいたい様子がわかってきました。
今年は2本で羽化まで持って行く予定で飼育していますので大半が3本目に入らないため最終的な体重測定ができないのでおよその目安となってしまいますが。。意外な展開を期待したいところですね。
久留米・・・・78〜81の売り頃買い頃成虫が大半の感じです。今年は爆発的なサイズの幼虫が出ていませんのでたぶん良くて83ミリに届くかどうか?と言う感じです。
能勢・・・・久留米より若干良さそうです。33〜34グラムが何頭か出ています。83以上の個体を何頭か羽化させたいところです。
なな丸・・・・今までで一番良さそうな感じです。今年はでかく格好いい個体を期待しています。この血統大型になると極端に羽化不全が多くなるので最後まで気が抜けません。久しぶりのなな丸当たり年のような感じです。
川西G・・・・採卵に失敗し飼育数が少ないので期待薄です。
川西NA・・・・こちらも採卵に失敗しています。巨大化していませんので売り頃買い頃の78〜80くらいの格好いい個体が少しだけ見込めそうです。
山梨・・・・こちらも平凡に78〜80ミリあたりでしょうか。
印旛・・・・大きくなりません。地元産血統と言うことでおつきあいください。
福島・・・・昭和村ワイルド♀個体持ち腹産卵。販売予定なし。
と言うことで今期自分的超期待はなな丸と能勢でした
で、気になる80オーバーですが、現在3本目に入った幼虫、まだ2本目に入っている幼虫の中で久留米、能勢幼虫合計60頭が30グラムを超えています。ほかになな丸血統他をプラスするとけっこうな数になりますので最低でも50頭は80ミリを超えてくるのではないかと思っています。って言うかそのくらい最低限超えてきてもらわないと困りますね。
来月に入りましたらいよいよ羽化への準備に取りかかりますので現在ビッダーズなどに出品している幼虫群も今月で終わります。
ご検討中の方は是非入札をお待ちしております。

今年は2本で羽化まで持って行く予定で飼育していますので大半が3本目に入らないため最終的な体重測定ができないのでおよその目安となってしまいますが。。意外な展開を期待したいところですね。
久留米・・・・78〜81の売り頃買い頃成虫が大半の感じです。今年は爆発的なサイズの幼虫が出ていませんのでたぶん良くて83ミリに届くかどうか?と言う感じです。
能勢・・・・久留米より若干良さそうです。33〜34グラムが何頭か出ています。83以上の個体を何頭か羽化させたいところです。
なな丸・・・・今までで一番良さそうな感じです。今年はでかく格好いい個体を期待しています。この血統大型になると極端に羽化不全が多くなるので最後まで気が抜けません。久しぶりのなな丸当たり年のような感じです。
川西G・・・・採卵に失敗し飼育数が少ないので期待薄です。
川西NA・・・・こちらも採卵に失敗しています。巨大化していませんので売り頃買い頃の78〜80くらいの格好いい個体が少しだけ見込めそうです。
山梨・・・・こちらも平凡に78〜80ミリあたりでしょうか。
印旛・・・・大きくなりません。地元産血統と言うことでおつきあいください。
福島・・・・昭和村ワイルド♀個体持ち腹産卵。販売予定なし。
と言うことで今期自分的超期待はなな丸と能勢でした

で、気になる80オーバーですが、現在3本目に入った幼虫、まだ2本目に入っている幼虫の中で久留米、能勢幼虫合計60頭が30グラムを超えています。ほかになな丸血統他をプラスするとけっこうな数になりますので最低でも50頭は80ミリを超えてくるのではないかと思っています。って言うかそのくらい最低限超えてきてもらわないと困りますね。
来月に入りましたらいよいよ羽化への準備に取りかかりますので現在ビッダーズなどに出品している幼虫群も今月で終わります。
ご検討中の方は是非入札をお待ちしております。

記事検索
最新記事
Categories
お客様でブログを公開していらっしゃる方は相互リンクに気軽にお申し込みくださいネ。
おすすめリンク
KSLさんブログトピックス
Archives