銚子オオクワガタ倶楽部公式BLOG
大型血統オオクワガタの話題(能勢YG・久留米・川西G他)
☆新着出品通知ツイッター始めました☆
2005年06月
2005年06月29日
21:37
さて、脱皮中です。
カテゴリ
時々日記
こんなとき、皆さんはどうしますか?脱皮中でも割り出して菌糸ビンに投入してしまいますか?今日はこんな場面に遭遇してしまったので、仕方なく脱皮が終わるまで待っていようと思っています(^_^;
もう10分以上まっているけどまだまだ時間がかかりそうな雰囲気です。快調に割り出しを行っていたのに中断して少しテンションが下がり気味。早くしてくれって感じかな(爆)
2005年06月26日
08:38
約1年放置しました
カテゴリ
時々日記
この劣化しまくりの菌糸ビン。。
最後のビン交換が昨年7月です。
昨日っていうか今朝早く蛹になったようです。
しばらくビンの中で蛹室を作ろうと格闘していた幼虫も蛹室を作るも崩れ作るも崩れと言うわけであきらめて逆さまにしたビンの天井に出てきました。ここで蛹になるのだろうなぁと思っていたところやはり蛹に。。。
あとは無事成虫になれるかどうかですね。
このまま見ていることにしましょう(^_^;
2005年06月16日
08:14
幼虫がとれ始めました
カテゴリ
川西産G血統オオクワガタ
やっと今年度の幼虫がとれ始めました。なな丸血統はじめ川西産G血統。が第一弾です。これから山梨や川西A血統など取れてきます。これからペアリング予定を含めると数えると全部で11♀をセットしますのでけっこうな数がとれますね。ただ♀が半年しか寝かせていない個体が多いので爆産と言うわけにはいかないかもしれません。まぁ、そのための保険の意味で♀を多めに用意したこともありますが・・・あまった幼虫はオークションに出品していきますのでお楽しみに(^○^)オークションは面倒くさいなぁという方はトップページ下の問い合わせフォームより興味のある個体について問い合わせを下さいませ。これから割り出しが忙しくなりそうです!
2005年06月12日
00:32
久留米が
カテゴリ
時々日記
材を囓りだしたかもしれない。
無事産卵してくれるといいなぁ。
数日前になな丸血統にて73ミリ程度の個体が羽化しました。
なかなかカッコイイ個体で体が固まり次第ビッターズにて
出品予定です。
興味があるかたは是非ビッターズにてユーザー登録を
済ませておいてくださいね。
2005年06月08日
23:13
産卵がうまく行かない(^_^;
カテゴリ
時々日記
今年も頑張るぞぉ!!と意気込んで産卵セットを組んだは良いけど、産んでいる♀まったく産まない♀などいて予定が狂っています(・_・、)
トラブルに見舞われている♀は、久留米ギネス系3♀と川西ギネス系1♀です。これらの雌は今年そうそうにペアリングして1月から2月に産卵させました。各♀10~15頭の幼虫を取ることができて、早期羽化させることにより来年度産卵可能な♀を得ることが目的でした。
ここまでは良かったのですが、産卵後、休ませている間に冬眠モードに入ってしまったようで、材を囓りません。少しは囓るのですが、とても産卵しているような囓り方には見えず、餌も殆ど食べていません。
体が産卵するモードでは無いと言うことですね。菌糸カワラ材にてセットを組んで様子を見ていましたがどうもダメみたいです。
4♀のうち2♀を材を取り上げ小さいケースに入れてゼリーを与えています。でもやはり食いが悪いですね。このまましばらく様子を見るしか無いようです。産卵セットを組んでいる状態では潜るところが多いので冬眠モードからさめにくいかもしれませんね。
これらの4♀は最悪今年の産卵をあきらめる結果になる可能性もありますので、急遽山梨79.5ミリを使って2♀ペアリングしました。なな丸血統は75とペアリングした3♀すべてが良く材を囓っていてすでに幼虫も孵化を始めたようです。このほかに新規のペアリングは川西ギネス直仔♀が2頭いるのですが、こちらはまったく問題なく囓っています。
なな丸血統は75と3♀をペアリングしましたがどの雌も順調に材を囓っています。すでに孵化している幼虫もいるようです。産卵シーズンに入っていきなり予定が狂ってしまいましたが、ギネス久留米系が無事産卵してくれることを祈っています。
銚子オオクワガタ倶楽部
トップページ
記事検索
最新記事
ビークワレコードを更新した92.7ミリのM'sさん
菌糸価格改定のお知らせ 2
菌糸価格改定のお知らせ
謹賀新年
年末年始の営業に関して
菌糸のご予約に関して
クワガタ計測用ノギス12月1日より販売開始です。
レコード更新おめでとうございます。
10/20入荷分CS菌糸品切れになります。
当店の受注に関して
Categories
オオクワガタの話題 (106)
オオクワガタ販売 (12)
2009種親紹介 (17)
趣味の写真の話題 (29)
種親画像 (5)
ヘラクレスヘラクレス (1)
時々日記 (90)
日常的なこと (28)
なな丸血統オオクワガタ (27)
韮崎産血統オオクワガタ (9)
お勧め飼育情報 (8)
その他 (11)
川西産A血統オオクワガタ (3)
久留米産オオクワガタ (7)
川西産G血統オオクワガタ (12)
オオクワガタ飼育 (1)
お客様でブログを公開していらっしゃる方は相互リンクに気軽にお申し込みくださいネ。
オオクワBLOG
ひろパパ クワガタ奮闘記
くわ仙のブログ
よしくわ★えぼりゅ−しょん
My life with dorcus
OOKUWA BREAK.
☆ポチさんの小部屋☆
insect・club
にゃんぽんのオオクワガタ飼育綴り
はにまるんのオオクワ
GREENFORCE
海賊王のオオクワガタ
Yuipapa
大鍬悶左衛門
ookuwa brave
エビのブログ
おすすめリンク
ヘラクレスの里さん
KSLさんブログトピックス
昆虫・生物関連
Archives
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年03月
2013年12月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年08月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年10月
2011年09月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年05月
2008年01月
2007年12月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月