2005年04月
昨日、娘が通っている小学校の担任の先生による家庭訪問があった。
この小学校では今年PTA会長をすることになっていて、明日総会にて承認されると総会の途中から会長交代です。今までは副だったので学校の先生方も皆知っていた訳なんですけど、しみじみ話をしたわけでもなく、その先生が1年前に会合の席でちらっと話しているところが耳に入ってきた言葉「高尾」が妙に気になっていたわけなのです。
実は僕が通っていた大学といっても20年以上前ですが、この学校が高尾にあり、高尾と地名を聞くとピピッときてしまうんです(^_^;
そこで今日先生が来たので、それとなく高尾のチョメチョメ大学に通っていたんですと言ってみると「私もなんです」とのこと。。。
やはり。。。
と思っていて話をしていると、その先生は1年浪人して入学。僕はその先生より高校時代1学年下なので大学の同級生と言うことになりました。
学部学科も同じで超びっくり(*_*)
でも記憶にない・・・
在学中はよほど縁が無かったのでしょうね(^_^;
こんな田舎の小学校で大学の同級生が先生なんて珍しいことが
あるもんだと妙に思ってしまった一日でした。

今日、羽化していた♀を掘り出してみました。最終体重14gの♀です。今まで17gだった雌が51ミリでしたのでさほど期待もせず、ボトルをホジホジしていくと蛹室がぽっかり開きました。見た瞬間、あれっ?雄だったっけ?と一瞬感じてしまうほどのコロンとして太い♀の出現です。でかい.。ooO(゜ペ/)/ひゃと感じて、ノギスを当てて見るとなんと52ミリです。頭幅が15ミリもあるデカ♀でした。この♀には来年度メインの♀として頑張って貰いましょう。あと一頭有望な♀が蛹しています(*^^*)こうなってくると期待してしまうのは当然ですね(^_^;目指せギネス。。。

現在ネットにつないでいる回線はADSLで電話とネットと共用で使える回線なんですが、ずっとパソコンだけ回線に繋いでネット専用の回線となっていました。
電話機も欲しくなってきたので1台購入して私のデスク直通の専用電話として設置です(^^
なんか嬉しくてカキコしてしまいました(^_^;
クワガタの方はボチボチ羽化してきています。
近いうちに山梨県韮崎産をオークションに出品しますのでお楽しみに。
今年に入って町内で5回目の火災が今さっきありました。
まったくなぁって感じですが、地元の人間しか行かないような
ところでの火災なのでいったい誰が・・・と思います。
幸い人気の無いところでの火災なのでいくらかはホッとしていますが
住んでいる家屋敷やられたらちょっとやばいですね。
記事検索
最新記事
Categories
お客様でブログを公開していらっしゃる方は相互リンクに気軽にお申し込みくださいネ。
おすすめリンク
KSLさんブログトピックス
Archives